てんかん治療歴27年目

てんかんと診断され、治療27年目です。長く付き合っていく病気です。その期間中の出来事や治療について、正直挫折感もたくさん経験しましたけど思いについて綴っていきます。

環境変化にご注意をと言っても

前回のブログで脳は「普段と違う刺激を無意識に受けると反応してしまうようです。引っ越しの時なんかも発作起きがちだとか。」と書きましたがそれについて私の意見を述べさせてください。医学的根拠まったくなしです。

 

文字通り受け取るとルーティンの業務をもくもくとこなすのがいいように聞こえますがはたして本当にそうでしょうか。日常の中でいろいろなプレシャーは避けられないものすべて逃げて過ごすことはできません。環境変化についてもそうです。新しいことを見つけたりチャレンジすることが人間として「生きる」ということではないでしょうか。

 

私としてはただ無気力無意識に外部刺激を受けることが発作の誘発原因ではないかと思っています。テレビやゲームの光の点滅も発作の原因ではないかと言われています。確かに目の前でチカチカしたら発作になりやすいのでしょう。でもないも考えずにインプットし続けていることは人間として幸せなのでしょうか?

 

新しい人や未知の領域に踏み入れて自分からもアウトプットしていかないと人生の面白みがないと思うのですが。病気の傾向は受け入れなければなりませんが、なにより大切なのは人として楽しく、普通に生きていくことです。これもダメあれもダメと自分にリミッターをつけていくのは私はおすすめしません。みなさんはいかがですか。

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。あくまで個人の感想です

治療については主治医とご相談ください。
パープルデー?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓